東地区大会3位決定戦(10/7)
10月に入り、急に朝晩ぐっと冷え込むようになり、やっと秋らしくなってきました。
9月18日に行われた東地区大会Aブロック予選戦にて2位になったわれら鎌田少年。
本日はBブロック2位の惣社少年野球チームとの対戦、3位決定戦に臨みました。
【東地区大会3位決定戦 10/7】
10/7(土) 松本市野球場
惣社少年 1 1 1 0 4 0 1 0 |8
鎌田少年 0 0 0 2 4 1 1 1x|9
試合開始時間は9時でしたが、朝の寒さで冷えた体の影響により、バットが本来の振りではなかった鎌田メンバー。序盤はなかなか点を入れることができず、3回までは相手に1点ずつ取られるもわれわれは無失点が続く展開となりました。
4回の相手の攻撃を3人でしっかり抑えたところ、裏の攻撃でフォアボールを勝ち取った6番バッターと8番バッターがホームベースを踏んで2点を返して何とか1点差まで漕ぎつけました。
この勢いのまま逆転したかったのですが、エースが球数制限のため交代。
5回表の相手の攻撃で上位打線に次々に点を入れられ、ついに5点差に。諦めかけたその裏の攻撃は4番バッターのツーベースヒットから始まりました。7番バッターのレフト線ヒットもあり、ツーアウト満塁となったところで、期待した1番バッターがまさかの平凡なショートフライ。皆が目を覆ったところ、なんとお相手のエラーによりボールが落下。5回裏に一気に4点を返すことができました。
まだ1点を追いかける展開でしたが、6回表は2番手ピッチャーがフォアボールなしの好投で0点に抑えたところ、その裏で4番バッターと5番バッターが続けてヒット!同点に追いつき、7回のタイブレークへ持ち込みました。7回はお互いに1点ずつ追加点を挙げるも決着がつかず、とうとう8回に突入しました。8回表の攻撃でお相手が放ったライナーをわれわれ鎌田のサードがしっかりキャッチ。しかも2塁ランナーが飛び出していたのを見逃さず、すかさず2塁へ送球。ダブルプレーでアウトを取りました。
良い流れのまま裏の攻撃では、まずは盗塁でランナーは2,3塁へ進塁。なんと3塁ランナーはわれわれ鎌田のスピードスター!これ以上ない条件が揃ったところで、2番バッターのショートへの当たりの間に3塁ランナーが激走し、サヨナラ勝ちとなりました。
------------------------------------------
今回の敢闘賞は、サヨナラのランナーとなった6年生へ。目にもとまらぬ速さの好走塁でサヨナラ勝ちに大きく貢献してくれました。2回裏のバントヒットもお見事でした。これからも足を生かしたプレーを期待しています!
0コメント